マール・ブラン marle blanc
愛猫ペルシャチンチラの成長記録
marle * blanc(マール・ブラン)〜 ご案内 〜
チンチラ・シルバーのユキマール(雪丸)の成長記録をメインに、そのほか諸々の雑多な記録です
雪丸: 2007年8月22日生 ペルシャ猫チンチラ♂ 若殿 2007年11月に家にやってくる
Roxi: ロキシ 管理人 雪丸のお世話係w チンチラ・シルバー大好きー、シルバーにハマる
猫以外のことも適当に扱っておりますので、どうぞお気楽にご覧ください。
チンチラ・シルバーのユキマール(雪丸)の成長記録をメインに、そのほか諸々の雑多な記録です
雪丸: 2007年8月22日生 ペルシャ猫チンチラ♂ 若殿 2007年11月に家にやってくる
Roxi: ロキシ 管理人 雪丸のお世話係w チンチラ・シルバー大好きー、シルバーにハマる
猫以外のことも適当に扱っておりますので、どうぞお気楽にご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↓ コレですわ・・v
実はもうかれこれ10年ほど前に購入したアコギです
サイモン&パトリック SP6 CEDAR です
オリジナルのハードケース付
定価で約¥60,000 ぐらいのやつ
これはドレッドなのでアコギでは一番よく見る形‥
というか 一番大きいタイプですかね~
弦を外したところ・・・ まだキレイなものだと思う
以前は何の弦をはっていたのか? もうわからんが・・
今回は オーソドックスにマーチン弦をはってみましたv
ギターの弦って本当に色々とあるので
色々とはってみて 自分の好きなのを見つけるのも楽しいよね (^^)
ベース弦は 私が一番やっていた頃はそこまで選択肢もなかったし
今みたいにネットで通販‥
てワケでもなかったし‥
何よりベース弦は(\2000以上)高いから
金がない年頃に なかなか試し買いなんかはできないのよ‥
私は基本的に弦は太めが好きなので ライトゲージをはりました
最近またアコギを休みの日とかに練習していて‥
まぁ一昨年 耳を悪くしてからは
楽器とか バンドとかにまた復帰するのは
正直ムリだな~・・って思いました
そのくらい治療とか一時期大変だったしね 深刻でした
完治したわけでもねーし‥
でも最近やっと考え方も変わって また音楽やりたいな~
と思えるようになってきたかな‥と (^^)
ベースもギターもエレキの方が好きだし
ギターはエレキで始めるほうが簡単でもあるのですが‥
(ネック押さえやすいから)
さすがにエレキはバンドやるとなると音量デカいし
まだそういうのは耳の調子悪くなると恐いんで・・
とりあえずアコギからでいいかな~と
ギターもあるしv
以前から アコギが上手に弾けるのは
格好いいな~とも思っているので (^^)
なのでギターひっぱりだしてきて・・
今考えてみると 当時の私は意外といいもの買っていたのだな~と
カナダギターは値段のわりに
鳴りとか いいものらしい‥v
10年も前によくサイパト買ってたよな ワシ‥
今でこそ サイパトってわりと有名になってるけど・・・
バンドやってた時には アコギはモーリスが一番見かけてたと思う
皆よー持ってたよな‥
このギター 音も最初からよく鳴ってたのと
あと当時 シンプルなデザインとが気に入ってたと思う (^o^)
確かにこのギターも よく鳴りますv
まぁアコギにはちっとも詳しくないですが
昔バンドやっていたので 自然と基礎知識があるみたい‥
上手下手はともかく 参加したバンド数だけはかなり経験あるし・・・
そんな感じで弦をはりかえてたのですが
もぉ~すっごい大変だわ!!
6弦だけはったところ・・ 妙にユッキーがマッチしている♪
そういや ベース弦初めてはった頃も
こんなだったよなぁ~・・
アコギって大変ですね
‥というか このタイプのヘッドってあまり慣れてないから
久しぶりにやると初心者と同じです
・・・そして どーにかこーにか
張替えました~v
元はベーシストなので どうしても自分の基本はベースで
養われてます
それはフレットを押さえる力には役立つと思う‥
でもギターはコードだから しかもアコギはネックも太いし
コード押さえるのはまた別の厳しさあるから・・・
それでいつも挫折してきたんだよ‥
ベースが指弾きメインだったので
指弾きとフラットピック 両方やるので
今わりと多いコーティング弦でなく スティール弦を選択しました
またそのうち張替えになるだろうし
数こなしていけば 慣れてくるかな‥
でもその前になんかピンとか壊しそうでヤダ・・・
とりあえず今のプロジェクトが終わっても
ヤル気があったら 何か動きたいところv
アコギ弾き語りできるようになりたいな~
昔からそう思っていたし・・・
実はもうかれこれ10年ほど前に購入したアコギです
サイモン&パトリック SP6 CEDAR です
オリジナルのハードケース付
定価で約¥60,000 ぐらいのやつ
これはドレッドなのでアコギでは一番よく見る形‥
というか 一番大きいタイプですかね~
弦を外したところ・・・ まだキレイなものだと思う
以前は何の弦をはっていたのか? もうわからんが・・
今回は オーソドックスにマーチン弦をはってみましたv
ギターの弦って本当に色々とあるので
色々とはってみて 自分の好きなのを見つけるのも楽しいよね (^^)
ベース弦は 私が一番やっていた頃はそこまで選択肢もなかったし
今みたいにネットで通販‥
てワケでもなかったし‥
何よりベース弦は(\2000以上)高いから
金がない年頃に なかなか試し買いなんかはできないのよ‥
私は基本的に弦は太めが好きなので ライトゲージをはりました
最近またアコギを休みの日とかに練習していて‥
まぁ一昨年 耳を悪くしてからは
楽器とか バンドとかにまた復帰するのは
正直ムリだな~・・って思いました
そのくらい治療とか一時期大変だったしね 深刻でした
完治したわけでもねーし‥
でも最近やっと考え方も変わって また音楽やりたいな~
と思えるようになってきたかな‥と (^^)
ベースもギターもエレキの方が好きだし
ギターはエレキで始めるほうが簡単でもあるのですが‥
(ネック押さえやすいから)
さすがにエレキはバンドやるとなると音量デカいし
まだそういうのは耳の調子悪くなると恐いんで・・
とりあえずアコギからでいいかな~と
ギターもあるしv
以前から アコギが上手に弾けるのは
格好いいな~とも思っているので (^^)
なのでギターひっぱりだしてきて・・
今考えてみると 当時の私は意外といいもの買っていたのだな~と
カナダギターは値段のわりに
鳴りとか いいものらしい‥v
10年も前によくサイパト買ってたよな ワシ‥
今でこそ サイパトってわりと有名になってるけど・・・
バンドやってた時には アコギはモーリスが一番見かけてたと思う
皆よー持ってたよな‥
このギター 音も最初からよく鳴ってたのと
あと当時 シンプルなデザインとが気に入ってたと思う (^o^)
確かにこのギターも よく鳴りますv
まぁアコギにはちっとも詳しくないですが
昔バンドやっていたので 自然と基礎知識があるみたい‥
上手下手はともかく 参加したバンド数だけはかなり経験あるし・・・
そんな感じで弦をはりかえてたのですが
もぉ~すっごい大変だわ!!
6弦だけはったところ・・ 妙にユッキーがマッチしている♪
そういや ベース弦初めてはった頃も
こんなだったよなぁ~・・
アコギって大変ですね
‥というか このタイプのヘッドってあまり慣れてないから
久しぶりにやると初心者と同じです
・・・そして どーにかこーにか
張替えました~v
元はベーシストなので どうしても自分の基本はベースで
養われてます
それはフレットを押さえる力には役立つと思う‥
でもギターはコードだから しかもアコギはネックも太いし
コード押さえるのはまた別の厳しさあるから・・・
それでいつも挫折してきたんだよ‥
ベースが指弾きメインだったので
指弾きとフラットピック 両方やるので
今わりと多いコーティング弦でなく スティール弦を選択しました
またそのうち張替えになるだろうし
数こなしていけば 慣れてくるかな‥
でもその前になんかピンとか壊しそうでヤダ・・・
とりあえず今のプロジェクトが終わっても
ヤル気があったら 何か動きたいところv
アコギ弾き語りできるようになりたいな~
昔からそう思っていたし・・・
PR
リンク
← DLして
お使いください
(88 * 31)
marle blanc はリンクフリーです
URI: http://marle.blog.shinobi.jp/
猫ブログあります 現在はこちらがメインです♪
・ふんわか猫実録 petit ~プチ!
ペット用品 ペピイ
猫専雑誌 「ねこのきもち」
ポイントサイト ネットマイル
← おすすめ
ドメイン取得
← ポイント
NTTコムリサーチ
PC専門 ドスパラ
お使いください
(88 * 31)
marle blanc はリンクフリーです
URI: http://marle.blog.shinobi.jp/
猫ブログあります 現在はこちらがメインです♪
・ふんわか猫実録 petit ~プチ!
●ペット関連
ペット用品 アイリスプラザ
ペット用品 ペピイ
猫専雑誌 「ねこのきもち」
●お奨めリンク
ワイン専門店 エノテカ・オンライン
ポイントサイト ネットマイル
← おすすめ
ドメイン取得
← ポイント
NTTコムリサーチ
PC専門 ドスパラ
●bookmark
お気に入り
★ 猫向け
キャットランド
← ウチのタワーもコレv 値段もお手頃でおすすめです
猫用おもちゃ
パタパタとんぼ
¥278円
シリカゲルの猫砂
猫用グリニーズ
← デンタルケア対策のおやつv
デンタルももちゃん
← デンタルケア・歯磨きジェル
☆ web本棚
サイモン&
弦張るのは結構大変だよね~
大学のときちょっと弾き語ってみてたけど、アコギは実家に眠ってしまってる。
YAMAHAだった記憶。
ココアでもリンクしてたここ
http://music.j-total.net/
コードもわかって結構いいかも
あちらのblogもたまに見てるよっ
なくなってしまうのかな?
> にゃむ さん
しかも職場はネットなしの開発マシンのみなんですよ 現在
やめれ!ってカンジです(死
おかげでオリンピックもイマイチ楽しめなかった感が‥
このアコギ気にいってるんで やっぱり手放せませんでしたねv
弦はなれるまで大変だよ~ホント!
しかも1~3弦が巻き逆なので 余計慣れてなくて
サイトURL有難うございます♪
ギターのコードブックとかスコアとかetc‥
全部あったりするんです アハハ (^^;;
ベースもあるし とりあえず練習困らない程度には一通り‥
今回はギター練習続くといいなぁ~
そしたらエレキギターが欲しいですv
昔から欲しいモデルとかあるんですけどね~ フフフv